第62回狂言やるまい会・名古屋公演~先代野村又三郎信廣13回忌追善~
能「放下僧」 狂言「塗師平六」 狂言「悪太郎」 狂言「小舞」 狂言小舞「海老救川」
野村又三郎 野村信朗 松田高義 野口隆行 奥津健太郎 藤波徹ほか
日時:2019年05月26日
会場:名古屋能楽堂
住所:名古屋市中区三の丸1-1-1 電話:052(231)0088
開場:12:15 開演:13:00
野村又三郎 野村信朗 松田高義 野口隆行 奥津健太郎 藤波徹ほか
日時:2019年05月26日
会場:名古屋能楽堂
住所:名古屋市中区三の丸1-1-1 電話:052(231)0088
開場:12:15 開演:13:00
チケット
販売終了
花(中正面):7000円
[税込・送料別]
概要
☆こちらのHPからのチケットのお申込は締め切らせて頂きました。
残席はあとわずか。当日券の販売は未定です。
お問い合わせの上お出かけください。
毎年5月に開催している当会も今年で62回目となりました。
今年は先代野村又三郎信廣の13回忌追善の公演にあたり、戦中戦後の動乱期から平成の世に亘って共に狂言界を支えてこられた人間国宝の野村万作先生をはじめ、先々代・先代そして当代とお世話になっております大阪の仕手方観世流大槻家御当主で同じく人間国宝の大槻文藏先生。また2020年東京オリンピック・パラリンピック開閉会式の総合統括責任者に就任された野村萬斎氏、その他日頃からご厚誼を賜っております諸師の御助演を賜り、追善公演を開催させて頂く運びとなりました。
初夏のひと時能楽堂で亡師父を偲んで頂ければ幸甚に存じます。
残席はあとわずか。当日券の販売は未定です。
お問い合わせの上お出かけください。
毎年5月に開催している当会も今年で62回目となりました。
今年は先代野村又三郎信廣の13回忌追善の公演にあたり、戦中戦後の動乱期から平成の世に亘って共に狂言界を支えてこられた人間国宝の野村万作先生をはじめ、先々代・先代そして当代とお世話になっております大阪の仕手方観世流大槻家御当主で同じく人間国宝の大槻文藏先生。また2020年東京オリンピック・パラリンピック開閉会式の総合統括責任者に就任された野村萬斎氏、その他日頃からご厚誼を賜っております諸師の御助演を賜り、追善公演を開催させて頂く運びとなりました。
初夏のひと時能楽堂で亡師父を偲んで頂ければ幸甚に存じます。
お稽古へのお誘い

初心者の方も通な方も、性別・年齢・国籍・経験など一切不問です。