第33回狂言やるまい会 東京公演
狂言「鎌腹」 「那須語」 「二人袴」
野村又三郎 野村信朗 松田高義 野口隆行 奥津健太郎 奥津健一郎 伊藤泰 藤波徹
日時:2017年10月29日
会場:十四世喜多六平太記念能楽堂
住所:東京都品川区上大崎4-6-9 電話:03-3491-8813
開場:12:15 開演:13:00
野村又三郎 野村信朗 松田高義 野口隆行 奥津健太郎 奥津健一郎 伊藤泰 藤波徹
日時:2017年10月29日
会場:十四世喜多六平太記念能楽堂
住所:東京都品川区上大崎4-6-9 電話:03-3491-8813
開場:12:15 開演:13:00
チケット
販売終了
雪(正面指定):6000円
月(脇正・中正面指定席):5000円
花(正面2階指定席):4000円
[税込・送料別]
概要
※公演にて当日券は販売致します。
「鎌腹」 出演:野口隆行 伊藤泰 松田高義
怠け者の亭主に業を煮やした妻が、鎌を振りかざして亭主を追いかけます。
いつの世も変わらぬ男の本音と建前、そして意地が織り成す心理劇の傑作。
「那須語」 出演:野村信朗
屋島・壇ノ浦で那須與一が沖合の船の先に立てた扇の的を射落とします。
狂言の修業課程における、第一関門の節目の課題曲に挑む。東京初演。
「二人袴」 出演:野村又三郎 奥津健太郎 藤波徹 奥津健一郎
息子の聟入りの儀式に、袴の用意ができていない事を知った親の秘策とは?
初々しい聟と落ち着かない父様に、温かく見守る舅で構成された人間模様。
「鎌腹」 出演:野口隆行 伊藤泰 松田高義
怠け者の亭主に業を煮やした妻が、鎌を振りかざして亭主を追いかけます。
いつの世も変わらぬ男の本音と建前、そして意地が織り成す心理劇の傑作。
「那須語」 出演:野村信朗
屋島・壇ノ浦で那須與一が沖合の船の先に立てた扇の的を射落とします。
狂言の修業課程における、第一関門の節目の課題曲に挑む。東京初演。
「二人袴」 出演:野村又三郎 奥津健太郎 藤波徹 奥津健一郎
息子の聟入りの儀式に、袴の用意ができていない事を知った親の秘策とは?
初々しい聟と落ち着かない父様に、温かく見守る舅で構成された人間模様。
お稽古へのお誘い

初心者の方も通な方も、性別・年齢・国籍・経験など一切不問です。