和泉流野村又三郎家オフィシャルサイト
狂言ってよくわからない、古くさいって思っていませんか?
確かに日本古来の伝統芸能ということで、とっつきにくいところはあるかもしれません。
実際にご覧になられると、そんな固定観念はなくなるかもしれません。
私たちは、室町時代から続く「笑い」を通して、皆さんの生活にちょっとだけ笑顔を届けたいと思っています。
今まで狂言をご存じなかった方も、ちょっとだけ狂言に触れてみませんか?
最新ニュース
野村又三郎出演!NHK・Eテレのご案内です↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御各位
久し振りに、劇場中継として狂言の舞台の放送で、皆さんのお目に掛かる機会を得ました。
お忙しい事とは思いますが、チャンネルを合わせて御視聴頂ければ幸いです。
野村又三郎
-----------------------------------
◆2月26日(日)
21:00〜23:00
NHK・Eテレ
【古典芸能への招待】
改作狂言「歌仙」に柿本人麻呂役で出演
(2017年1月7日収録)
◆3月18日(土)
15:00〜16:30
NHK・Eテレ
【まつりの響き/第17回地域伝統芸能まつり】
古典狂言「梟山伏」に山伏役で出演
(2017年2月26日収録)
野村又三郎の活動の様子をFBでも見られます。ぜひ「いいね」をおしてください。https://www.facebook.com/野村又三郎-狂言Kyogenを楽しみたい方こちらへ-
名古屋市市民芸術祭賞・精励賞を受賞しました!!昨年2016年11月に名古屋能楽堂で行われた「第15回 狂言三の会」公演が受賞いたしました。2月1日に名古屋市役所で授賞式が執り行われる予定です。
京都観世会8月例会に又三郎一門が出演致します。
詳細は↓コチラを御参照下さい。
http://www.nihon-showamura.co.jp/mimiyorikeiziban/entry-1856.html
【歴博小劇場・継承~日本伝統芸能の心~其の十五~「狂言」】に狂言「口真似」で野村又三郎、野村信朗、野村さよが出演致します。
場所:安城市歴史博物館エントランスホール
開演:午後2時
鑑賞無料。
詳細は安城市歴史博物館 電話0566-77-6655
11月1日名古屋能楽堂で開催「名古屋金春会」に狂言「仏師」で野村又三郎、野口隆行が出演致します。
NHK Eテレ「にっぽんの芸能」に野村又三郎と一門が出演致します。
放送は5月22日(金)夜10時から。http://www.nhk.or.jp/koten/arts/
大阪フェスティバルホールにて、関西テレビ主催「祝祭大狂言会」に野村又三郎出演。
2月27日(金)22:00~22:58放送
NHK Eテレ「にっぽんの芸能」に野村又三郎、野村信朗父子、奥津健一郎が出演致します。
再放送 翌週3月6日(金)昼12:00~12:58
ラジオ「夕刊ゴジらじ」に野村又三郎ゲスト出演します。
NHK名古屋 2月25日(水)17:00~放送!
名古屋のラジオMID‐FM、番組「むつみのスーパーチューズデー」(20:00~21:00放送)に野村又三郎が出演します。
※2月24日(火)より4月初旬までの隔週出演予定。
MID‐FMのHPはこちら http://761.web.co.jp/
平成27年2月22日(日)に、白銀での能楽観賞 日帰りツアー「能楽の里池田 能楽鑑賞会」開催。
福井県池田町・能面美術館、能楽の里文化交流会館へのバスツアーです。
内容は、第13回全国新作能面公募展展示会見学、「能楽観賞」(国指定重要無形民俗文化財「水海の田楽能舞」 狂言「蚊相撲」 能「鞍馬天狗」
※添乗員同行。旅行代金:お一人様11000円(昼食1回と夕食弁当付。美術館および鑑賞会入場料込み)
※お申込み・お問合せ先
池田観光トラベル 電話0778-43-7770
名古屋能楽堂 電話052-231-0088
本日は名古屋能楽堂にてNHK Eテレ「にっぽんの芸能」の舞台収録、無事撮影終了致しました。関係者の皆様お疲れ様でした。
「名古屋宝生会定式能」
狂言「鶏聟」で野口隆行、松田高義が出演致します。
7月27日日曜に開催の「名駅薪能」。
観世宗家のご出演される能「巴」に又三郎は間狂言で出演致します。http://www.takiginoh.jp/
エンターティメントガイド 「MEG」に野村又三郎・信朗の出演する「第7回まいまい狂言会」告知記事を掲載頂きました。
http://www.meg-net.com/blog/entry-235.html
本日はMID-FM20:00~21:00放送。 (http://761.web.co.jp/)
「寺西むつみのスーパーチューズディ」に又三郎が生出演致します。
本日開催の「全日本広告連盟名古屋大会」にて、野村又三郎と野村信朗が名古屋能楽堂にて講演と狂言を披露させていただきました。
face bookページ
「野村又三郎 狂言Kyogenを楽しみたい方こちらへ!」を随時更新しています。
face bookでいいね!を押してご覧ください。
「狂言風オペラ 2014 ドン・ジョバンニ」は、いよいよ4月25日(金)大阪・いずみホールを皮切りに、5月1日(木)までで、全国6か所にて公演致します。
お陰様で、「第57回狂言やるまい会名古屋公演」はチケット完売です。
ありがとうございます。
「イオン幕張新都心」~G.Gコレクション~のご案内!!
イオンモールで特別企画「薪能」が今夜開催です。
野村又三郎も出演致します。
入場無料ですのでお気軽にご来場お待ちしております
名古屋城にて開催の「名古屋城春まつり・宗春おもち祭り」に、又三郎と信朗父子による狂言で出演致します。
今年の「狂言やるまい会 名古屋公演」は5月31日名古屋能楽堂にて開催です。
又三郎が平成25年度「愛知県芸術選奨・文化賞」受賞致しました記念会として、「稀曲を楽しむ」内容になっております。
※チケットご予約開始は3月24日(月)10:00~となります。
http://kyogen.net/から、またはfax(052-350-7972)で受付を致します。
詳細は、HP公演情報をご覧ください。
「平成25年度 愛知県芸術文化選奨 文化賞」を野村又三郎が受賞致しました。日頃ご後援賜ります皆様のお蔭、今後も一層の精進に努めて参ります。
NHK総合テレビにて、又三郎出演のプレミアムドラマ「父の花、咲く春~岐阜・長良川幇間物語~」が2月23日(日)に全国放送されました。
NHK総合テレビ・夜7:30~8:43 「父の花、咲く春~岐阜・長良川幇間物語~」放送予定。
BSプレミアムで放送したドラマがメイキングを含む「特別版」として登場します!
「名古屋宝生会定式能」(於・名古屋能楽堂)に野村又三郎出演します。
「狂言風オペラ2014 |

[主催] | 中部日本放送 |
[出演] | 茂山あきら、茂山正邦、茂山宗彦、茂山茂、 |
茂山童司、野村又三郎 | |
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン | |
管楽ゾリステン | |
中村寿慶(鼓) | |
[プログラム] | ドン・ジョヴァンニ 管楽八重奏版 |
[全指定席] | S \10,000 A \6,000 |
[お問合せ] | クラシック名古屋 |
052-678-5310 ※他公演についても、順次お知らせいたします。 |
11月7日20:54放送のテレビ愛知「名古屋しゃちほこ学園」に又三郎出演します。
「まちなかで体験しよう!芸どころ名古屋」
11月2日土曜日は、「やっとかめ文化祭」での狂言を名古屋パルコ前にて披露致します。http://www.yattokame.jp/machinakahirou/hirou-kyougen/
NHKBSプレミアムドラマ「父の花、咲く春」の再放送決定!!
2013年8月15日木曜日深夜12:00~の放送。
野村又三郎家社中の発表会「也留舞会」無事終演致しました。
ご来場ありがとうございました。
2013年6月29日
人形劇「愛・かきつばた姫」
武豊ゆめたろうプラザ(武豊町文化会館主催事業)で又三郎が再演します!!http://www.town.taketoyo.lg.jp/kaikan/chirashi/130629kakitsubata.pdf
5月11日(土) 「大槻能楽堂自主公演」又三郎は狂言「脱穀」に出演します。
「第56回狂言やるまい会名古屋公演 ~先代野村又三郎追善~」
A券(正面席)は残席あとわずかです!!
2月25日発行の「中部経済新聞」に野村又三郎インタビュー記事掲載頂きました。
ドラマロケまっただ中!!
NHKBSプレミアムドラマ「父の花、咲く春」4月3日放送予定です。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/houkan/index.html
NHK名古屋制作・BSプレミアム ドラマに野村又三郎が出演決定!!
桐谷健太、伊藤蘭、林隆三らと共演です。
1月12日(土) 国立能楽堂「普及公演」
狂言「文相撲」に出演します
本日1月5日の中日新聞夕刊芸能欄に
「狂言三の会」の舞台に関する評論記事が掲載されました。
http://www.bunka758.or.jp/scd24_top.html
熊本県立芸術劇場にて「こども★あーとであそぼ★プログラム《狂言であそぼ》」
11月17日(土)18日(日)を開催。
国立能楽堂 普及公演
「佐渡狐」にて出演しました。
雑誌「僕らの誇れる街、名古屋はこんなにもカッコイイ」に野村又三郎が特集掲載。
流行発信にて発刊。
http://nrl.web.co.jp/
10月28日(日) 国立能楽堂にて「狂言ござるの座47th」に「茸」にて出演。
野村又三郎社中(愛好家)の発表会【也留舞会(やるまいかい)】が、今年も7月16日(海の日/第3月曜日)に名古屋能楽堂にて、開催されます。 御来場歓迎(入場無料)・全席自由ですので、御興味がありながら、なかなか能楽堂に足を運ぶ機会がなかった方々を含め、一度能楽堂に入ってみよう・・・と思われている方など、是非お出掛け下さい。
番組は下記の通りです。
《第一部/11:00~13:00》 狂言「舟船」「痺」「井杭」「いろは」「太子手鉾」「舎弟」「吹取」、 《第二部/14:00~16:00》 狂言「痩松」「膏薬煉」「雷」「口真似」「竹生島参り」「清水」「鬼瓦」
本日付の朝日新聞朝刊32面の広告欄に「和泉流三派チャリティ狂言会~東日本大震災で両親を亡くしたこどもを応援~」の告知記事が掲載されました。 皆様の御協力を心よりお願い申し上げます。
締切間近ッ! 参加者大好評受付中!!
開催2週間前/受付終了1週間前となりましたが、受付開始時から続々とお申し込みがあり、早い時点から予定されている定員をオーバーするほど・・・ という連絡を受けております。(※応募者多数の場合は抽選とあります)
シンポジウムに先立って掲載されている「マイタウン愛知」も、是非ご一読下さい。
◆http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000551202280001
******************************
朝日新聞社主催事業 【五感で楽しむ 名古屋「和」シンポジウム】のお知らせ
日時/2012年3月31日(土)午後2時~
会場/朝日新聞名古屋本社 15階 朝日ホール
名古屋に拠点を置く伝統文化《狂言・和菓子・香道》の若き担い手三人によるシンポジウムです。
野村又三郎と、創業370年和菓子の老舗両口屋是清の創業家十三代目・大島千世子さん、志野流香道二十一世家元後継者・蜂谷宗苾さんが伝統文化の奥深い魅力と次世代へつなぐ責任の重みなどについて語り合います。
〔お申し込み〕
郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加人数(3名まで)を書き、ハガキ(〒460-8488 住所不要) または Eメール(n-kouenkai@asahi.com)で【朝日新聞「名古屋「和」シンポジウム」係】までお申し込み下さい。
300名/無料。 締切は3月21日(ハガキは当日消印有効) で、応募多数の場合は抽選。 招待状の発送をもって発表にかえます。
※野村事務所へのお問い合せ・お申し込みは御遠慮下さい。
本日発売の朝日新聞18(地域総合)面に、3月31日に開催されます「五感で楽しむ 名古屋『和』シンポジウム」の関連記事が掲載されました。 (先々週より「上」「中」「下」と3週にわたって掲載されました)
※今回は南山大学・安田文吉教授の寄稿文です。
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000551203130001
本日発売の朝日新聞22(地域総合)面に、3月31日に開催されます「五感で楽しむ 名古屋『和』シンポジウム」の関連記事が掲載されました。 (先週より「上」「中」「下」と3週にわたって掲載されます)
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000551203060001
「第55回 狂言やるまい会名古屋公演 ~生物多様性 狂言之巻~」のチケットに関する、一般申し込みの受付を本日午前10時より開始致します。
【日時】 2012年5月26日(第4土曜) 12:45開場/13:30開演/15:45終演予定
【会場】 名古屋能楽堂 (名古屋城正門前)
【番組】 狂言における多種多様な“生物”の表現方法でお楽しみ頂く構成です
◆狂言 「牛 馬」 善竹忠一郎・善竹隆司・善竹隆平
◆居囃子 「胡 蝶」 味方 健・味方 團 ほか
◆狂言 「 蛸 」 野村又三郎・松田髙義・伴野俊彦
◆狂言語 「鶴・亀・龍・虎」 伊藤 泰・藤波 徹・奥津健太郎・野口隆行
◆狂言 「隠 狸」 野村万作・石田幸雄
◆狂言 「犬山伏」 野村又三郎・野口隆行・奥津健太郎・野村信朗
【料金】 全席指定(当日券は残席のある場合のみ、一律¥1,000増)
◆花(正面)¥6,500 ◆鳥(正面上手・脇正面)¥5,000
◆風(中正面〉¥4,000 ◆月(脇正面後方)¥2,500 ※月は学生・福祉限定
本日発売の朝日新聞30(地域総合)面に、3月31日に開催されます「五感で楽しむ 名古屋『和』シンポジウム」の関連記事が掲載されました。 (今週より「上」「中」「下」と3週にわたって掲載されます)
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000551202280001
朝日新聞社主催事業 【五感で楽しむ 名古屋「和」シンポジウム】のお知らせ
日時/2012年3月31日(土)午後2時~
会場/朝日新聞名古屋本社 15階 朝日ホール
名古屋に拠点を置く伝統文化《狂言・和菓子・香道》の若き担い手三人によるシンポジウムです。
野村又三郎と、創業370年和菓子の老舗両口屋是清の創業家十三代目・大島千世子さん、志野流香道二十一世家元後継者・蜂谷宗苾さんが伝統文化の奥深い魅力と次世代へつなぐ責任の重みなどについて語り合います。
〔お申し込み〕
郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加人数(3名まで)を書き、ハガキ(〒460-8488 住所不要) または Eメール(n-kouenkai@asahi.com)で【朝日新聞「名古屋「和」シンポジウム」係】までお申し込み下さい。
300名/無料。 締切は3月21日(ハガキは当日消印有効)で、応募多数の場合は抽選。 招待状の発送をもって発表にかえます。
※野村事務所へのお問い合せは御遠慮下さい。
1月17日(火)①19:00~19:54 ②23:00~23:54 star-catケーブルテレビ(東海地区限定放送) 【天ちんアワー/どえりゃ~ナゴヤ】 の新年第1弾として、“天ちん”こと天野鎮雄さんが十四世・野村又三郎の稽古場に出向いて対談します。
1月5日(木)11:30~12:00 NHK総合テレビ(東海三県限定放送) 【さらさらサラダ】 のトークコーナー「さらさらカフェ」の新年第2弾ゲストとして、十四世・野村又三郎が生出演します。
1月19日(木)・26日(木)21:00~21:30の2週に渡り、FM AICHI「栄ミナミde猫まねき」に野村又三郎がトークゲストとして出演します。
本日10:15 よりNHK-Eテレ(教育テレビ) 【芸能百花繚乱】に野村又三郎が狂言「賽の目」で出演します。
12月9日(金)22:15~22:58 NHK-Eテレ(教育テレビ)「にっぽんの芸能(第二部)・芸能百花繚乱」にて「尾張名古屋 芸の華 ~狂言と舞踊~」と題しまして、狂言【賽の目(さいのめ)】を又三郎が主演します。 なお、再放送は12月12日(月)朝5:15~5:58です。
〔出演〕 シテ・三の聟/野村又三郎、アド・有徳人/松田髙義、アド・一の聟/井上靖浩、アド・二の聟/佐藤融、アド・娘/野口隆行
「第27回 狂言やるまい会東京公演~野村又三郎襲名披露~」
チケットは、只今好評発売中です。(残席わずか)
7月17日(日)15:00~ Eテレ「古典芸能への招待」で、野村万作師、野村萬師という人間国宝お二人の共演による「木六駄」に、野村又三郞が出演致します。御覧下さい。
〔出演〕 シテ・太郎冠者/野村万作、アド・主/野村又三郎、小アド・茶屋/野村萬、小アド・伯父/三宅右近
名古屋の地元情報誌「月刊なごや7月号」のトピックスに5月に開催された、野村又三郎襲名を祝う会の様子が掲載されています。
野村又三郎著「我、狂言たれ」(風媒社より、定価1400円)好評発売中!!
お問い合わせ&購入御希望の方は、こちらの(株)野村事務所宛に御連絡下さい。
本日発売の「朝日新聞」18面に5月29日の野村又三郎襲名披露公演に関する記事が掲載されました。
本日の「中日新聞・夕刊」(7面・芸能)に5月29日に開催しました、「第54回狂言やるまい会・野村又三郎襲名披露公演」についてカラー写真で贅沢に評論を掲載頂きました。
本日、荒天にも拘わらず「第54回狂言やるまい会名古屋公演~野村又三郎襲名披露~」に多数御来場頂き、盛況裡に公演を終えることが出来ました。 皆様の御支援・御協力に、心より感謝申し上げます。 次回の第55回公演は、明年(2012年)5月26日の第4土曜日に開催の予定です。
本日発売の中日新聞朝刊10面「おはよう出番です」に、野村小三郎の記事掲載されました。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110426/CK2011042602000093.html
★完売御礼★ 「第54回狂言やるまい会名古屋公演~野村又三郎襲名披露~」のチケットは、お陰をもちまして全席完売となりました。 皆様の御支援に、心より感謝申し上げます。
★発売開始★ 「第54回 狂言やるまい会名古屋公演~野村又三郎襲名披露~」のチケットの一般受付を、本日(4月4日)御前10時より開始致しました。 受付初日より、既に多数のお申し込みを頂いておりますので、良いお席を御希望の方はお早めにお申し込み下さい! なお、12月23日開催の【第27回 狂言やるまい会 東京公演~野村又三郎襲名披露~】のチケットの一般受付開始は、9月5日(月)でございますので、今暫くお待ち下さい。
★予告★ 「第54回狂言やるまい会名古屋公演~野村又三郎襲名披露~」の一般販売の受付開始は、4月4日(月)午前10時~となっております。 【花/正面特等席】前売13000円(当日15000円)、【鳥/正面上手・脇正面】前売10000円(当日12000円)、【風/中正面】前売8000円(当日10000円)、【月/脇正面後方】6000円(当日8000円)、学生および福祉割引は【月】を4000円にて提供します。(但し、当日要証明書提示で数量限定) 皆様からのお申し込みを、心よりお待ち申し上げております。 公演の詳細は【公演の御案内】を御覧下さい。
東海地区情報誌・月刊KELLY5月号(3月23日発売)の特集記事【みんなが選んだベストスイーツ】の48選に、小三郎推薦の「千なり」(両口屋是清)が紹介されました。 http://kelly-net.jp/
3月12日(土)昼12時~放送の、FM愛知のラジオ番組「 R-STYLE SHOP」に小三郎出演。 http://fma.co.jp/pc/program/r-style/
野村小三郎がFM愛知のラジオ番組「R-STYLE SHOP」に出演決定! 放送日程は後日お知らせ致します。 http://fma.co.jp/pc/program/r-style/
2011年1月19日(水)21:30~21:55NHKラジオ第一(全国放送)「ゆきねえの名古屋なごやか喫茶(第19回)」に野村小三郎出演します。
レクサスユーザー向け会員誌「moment 11/12月号」の巻頭特集に野村小三郎・信朗親子が紹介されました。
「第26回狂言やるまい会東京公演」が盛挙裡のうちに、無事終演。 皆様の御後援に感謝致しております。 次回は来年23年12月23日(祝)国立能楽堂にて開催予定。 御来場お待ち致しております。
中日新聞朝刊に「まいまい狂言会」記事が掲載されました。
本年もよろしくお願い申し上げます。